管工事施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

管工事施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「管工事施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

201~220件表示(全325件掲載中)
どうせなら1級を目指して
岡 美穂さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 女 (34) 愛知県名古屋市天白区
岡 美穂さん

 設備会社に勤めて7年ぐらい経ちますが、ほとんど現場の経験はないので、資格をとるに当たってどうしたものかと悩み、インターネットで学校を探していました。そして貴学院を見つけ、資料を送ってもらい、担当の徳田さんといろいろ話しました。最初は2級を考えていましたが、「学科試験の内容はあまり違いがないのでどうせなら1級を受験した方がいいですよ」と言われたので、受講して1級を目指すことにしました。なにせこういう勉強は初めてなので、送られてきたDVDを何回も繰り返し見ました。五郎丸先生のポイントの絞り方は的確でとてもわかりやすく、斉藤先生もよく要点をまとめられていて良かったです。職場の女性の中では、私が初の学科合格者です。他の職員の刺激になればと思っています。次は実地試験に向けて勉強中です。必ず突破できるように頑張りたいと思います。

岡 美穂さん(オカミホ)〔九州建設専門学院No.290851〕
九栄会かわら版 平成24年4月号・・・No.637 
取材:平成23.10.13(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
継続は最大の力なりを実践した
杉 哲夫さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 男 (52) 福岡県嘉麻市
杉 哲夫さん

 貴学院で2級管工事を受講し合格できたのはちょうど2年前でした。実務経験は長かったので1級も早く取っておこうと思い、今回もそちらに申し込みしました。講義には欠かさず通いました。家ではなかなか勉強できないので、無理してでも学校に通い、勉強する環境を作ることはとても大切です。あと、毎日昼休みを利用して貴学院の問題集に目を通すようにしていました。「継続は最大の力なり」と教室に掲げてあるのを見て、実践していました。夏の直前集中講座では問題集とは違う範囲から問題が出ていたので、かなり困惑しました。予想していなかった問題にあたり頭をフル回転させました。これが良かったようでお蔭様で本試験問題はかなり易しく感じました。試験後、貴学院から送られてきた解答で自己採点してみると、3問しか間違っていなかったので、合格を確信することができました。先生と職員の皆様のお蔭で、無事に学科試験を合格することができました。次は実地試験合格に向けて頑張りますので、引き続きご指導宜しくお願いいたします。

杉 哲夫さん(スギテツオ)〔九州建設専門学院No.13648〕
九栄会かわら版 平成24年4月号・・・No.636 
取材:平成23.10.13(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
挑戦しつづけることが大事
柴山清貴さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 男 (59) 福岡県福岡市南区
柴山清貴さん

 管工事の仕事をして、もう35年になります。随分前に2級管工事の資格は取得していましたが、その後勉強からすっかり遠ざかっていました。今では仕事も任されるようになり、名刺に2級しか載っていないのが恥ずかしく思うようになり、1級に挑戦することにしました。以前貴学院の直前集中講座に通い学科試験は合格しましたが、実地試験が不合格でした。かなり悔しくて一から出直そうと思い、貴学院の本科コースから申し込みしました。勉強の期間は長かったですが、深く掘り下げて勉強することができて良かったです。また、教室には私より年輩の方もいれば若い方もいて、同じ受講生に勇気づけられました。勉強する環境と雰囲気作りに学校は欠かせないものです。講義に参加して本当に良かったです。お蔭様で合格する事ができました。何事も目標を決めたからには成し遂げるまで、挑戦し続けることが大事だとつくづく痛感しました。年齢は関係ありません。学校のお蔭で合格できたのは勿論ですが、自分で自分を励まし、自分に勝つことができた時に勝利を味わえます。途中で諦めなくて良かったです。合格させて頂き、本当にありがとうございました。

柴山清貴さん(シバヤマキヨタカ)〔九州建設専門学院No.319366〕
九栄会かわら版 平成24年4月号・・・No.635 
取材:平成23.10.13(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
的を絞って勉強することも大事
真弓洋幸さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (51) 福岡県福岡市東区
真弓洋幸さん

 私がこの資格を取ろうと思った理由は、会社でこれから役所の仕事などを取っていくために有資格者が必要となったからです。独学で勉強をしていましたが、そろそろ試験へ向けて追い込みをしていこうとしていた頃に会社から貴学院の答案練習会を勧められたので試験対策として受講してみることにしました。
 管工事の試験は分野がとても幅広いので大変でした。そのため私は試験によく出題されるところなどに的を絞って勉強していきました。貴学院の答案練習会はとても役に立ったと思います。また過去問ももちろんたくさん解きました。なんとか合格することができよかったです。
 その後実地試験も合格し無事この資格を取れたので、今は1級土木施工管理技士の資格取得を目指しています。実地試験がやはり難しいですが頑張ります。

真弓洋幸さん(マユミヒロユキ)〔九州建設専門学院No.323596〕
九栄会かわら版 平成24年4月号・・・No.625 
取材:平成23.9.29(生野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
一人でも生きていける資格を
匿名希望さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 女 (36) 福岡県福岡市中央区
匿名希望さん

・・・仕事で忙しい娘様に代わりお母様が取材に答えてくださりました。
 今勤めている会社は管工事もしていますが、娘は直接携わる職務ではないのに、会社でしていることは知っておきたいとこの資格を取得したようです。毎日、朝早くから夜遅くまで仕事で忙しくしていますが、どんなに時間がない時もしっかり勉強していました。娘は一人でも生きていけるように資格などを持っておきたいと、大学は英文科でしたがフランス語、中国語も話せ、その他にも油絵や書道、ピアノもできます。
 やり始めた事を最後まで貫いたこと、また貫かせてくれた貴学院の指導が合格へとつながったのだと思います。疲れて帰ってきても、私の作った食事をおいしいと感謝して食べてくれる自慢の娘です。今後とも機会がありましたら、ご指導宜しくお願いします。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.176990〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.580 
取材:平成23.8.10(佐藤)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場への移動中も車の中で勉強できたことが良かった
吉田康隆さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (35) 佐賀県唐津市
吉田康隆さん

 この資格は会社から取得してくれと言われたので取ろうと思いました。そして会社の担当が、通信で勉強でき合格率も高い貴学院を探してくれました。
 学習のポイントは、貴学院から送ってもらった問題や資料を重点的にしたことです。特に車で現場への移動中、自分が運転しないときは時間を見つけては勉強していました。試験前は夜に家で1時間から1時間半くらいは勉強していました。数年前に受験した2級土木と、形式が似ている部分があったので理解が早かったです。本番の試験では選択問題でわかりやすい所から解きました。1回で合格できて本当に良かったです。
 今後の抱負は実地試験が残っているので、必ず合格したいと思っています。この度はいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。また会社から次に他の資格を取ってくれと言われた時はまた宜しくお願いします。

吉田康隆さん(ヨシダヤスタカ)〔九州建設専門学院No.85816〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.558 
取材:平成23.7.19(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格できたのは先生のお蔭です
小川和男さん
2管(2級管工事施工管理技士・実地) 男 (40) 福岡県糟屋郡宇美町
小川和男さん

 この試験を受験したのは、仕事上必要な為でした。学科試験は貴学院の直前集中講座を昨年受講して合格しました。実地試験は学科が合格できたのでどうにかなると思い、独学で受験をしたのが失敗でした。結果は当然不合格でした。学科免除が翌年までなので、貴学院の実地試験対策講座に申し込みました。
 勉強の方法としては、先生に言われた所を勉強し、作文も添削指導を受けた所を覚えて、試験当日はそのまま書いただけです。独学で勉強した時とは違って落ち着いて試験に臨む事ができ、お蔭様で見事合格できました。
 やはり、プロの講師に教えて頂くと安心して勉強できます。独学より学校で勉強した方がはるかにいいですね。身をもって体験しました。
 合格できたのは本当に先生方のお蔭です。この度は、本当にありがとうございました。せっかく取得した資格なので、最大限に仕事で活用したいと思います。今後また受験をする時は貴学院にお世話になろうと思っています。その際はどうぞ宜しくお願いします。

小川和男さん(オガワカズオ)〔九州建設専門学院No.227585〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.556 
取材:平成23.7.16(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
度重なる熱心な電話に根負けしました
野田崇登さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (35) 福岡県柳川市
野田崇登さん

 貴学院のことは知りませんでした。しかし何回も熱心に電話をもらうので根負けしました。父が管工事の会社をしているので、1級管工事の資格を取るべきだと以前から思っていました。最初は特に真剣ではありませんでしたが、せっかく受験するので、出来れば合格したいと思いそれなりに勉強したつもりです。実は2回受講したのですが、それぞれの年で先生が違い、内容が違ったのでどちらを信じるべきか正直困りました。しかし今思えばその違いを自分で確かめようとしたことが、逆の意味で勉強になったと思います。次は1級土木の資格を考えています。またお願いする事もあるかもしれません。なかなか仕事の都合で行けない事もありますが、録画されたDVDでの通信講座もあるとの事で、少し不安がなくなりました。

野田崇登さん(ノダタカト)〔九州建設専門学院No.153550〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.555 
取材:平成23.7.12(佐藤)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学習のポイントは過去問題
匿名希望さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (54) 長崎県五島市
匿名希望さん

 私が1級管工事施工管理技士を取得しようと思ったのは、職業上必要不可欠だったからです。学科の試験会場でチラシをもらい、それを見て貴学院に入学しようと決意しました。学習のポイントはテキストの過去問題を解くことです。わたしはひたすら過去問題を中心に勉強しました。体験記述に関しては、添削指導をしてもらったものをしっかり暗記して試験に臨みました。今回合格したことを機会に、建築施工管理技士の資格取得を目指して頑張ります。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.305383〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.551 
取材:平成23.7.13(本田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験会場でもらったチラシがきっかけ
吉元 進さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県嘉麻市
吉元 進さん

 この資格を取ろうと思ったのは、仕事上必要になるだろうと思ったからです。学科試験の方は独学で合格しました。しかし、実地試験には多少不安がありました。貴学院を選んだのは、学科試験の会場でもらったチラシがきっかけでした。学習のポイントは過去問題を解いて、記述問題の傾向を覚えていきました。施工体験記述に関しては、貴学院で添削してもらったもの、自分で考えたもの、周りの合格者の人にアドバイスされた内容を上手にまとめて頭に入れていきました。本試験では、勉強の成果がしっかり出て良かったと思います。有資格者になって、特に変わった事は無いですが、自分に自信が持てたと思っています。

吉元 進さん(ヨシモトススム)〔九州建設専門学院No.339741〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.550 
取材:平成23.7.13(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
反復あるのみ
行弘輝之さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (43) 福岡県糸島市
行弘輝之さん

 仕事上どうしても必要なため、1回目は独学で受けました。結果は学科のみ合格でした。2回目は実地だけでしたが絶対に合格したいという思いと、効率よく勉強できればという思いで貴学院を選びました。とにかく過去問の反復と、ネットワーク手法について勉強したことで、結果は見事合格できました。貴学院を選んで正解でした。毎日1時間から2時間は勉強していく積み重ねと、大事な部分は反復することがポイントです。今は次の資格に向けて頑張っていますが、ここでの経験を活かして必ず合格したいと思います。ありがとうございました。

行弘輝之さん(ユクヒロテルユキ)〔九州建設専門学院No.182360〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.548 
取材:平成23.7.12(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
貴学院の添削指導を受講して良かった
正木教之さん
2管(2級管工事施工管理技士・実地) 男 (37) 佐賀県唐津市
正木教之さん

 設備会社に勤めて10年になります。仕事上必要なので、2級管工事施工管理技士を取得しようと思い、貴学院に入学しました。学科試験はすぐに合格できましたが、実地試験で落とし今年何とか合格できました。
 思い返してみると作文で落としていたようで、その年によって試験の傾向や難易度も変わります。最後は試験官の採点によるところが大きいのですが、やはり学校で添削指導を受けておくべきです。貴学院では何回でも添削してもらえますし、質問等の対応が早かったのも大きかったです。最後まで諦めなければ合格できますが、どうやって勉強するかはすごく大事だと痛感しました。
 お蔭様で2級管工事を取得できましたので、また何かの折には貴学院にお世話になろうと思っています。その時はどうぞ宜しくお願いいたします。
 最後になりましたが、貴学院の先生、職員の皆様方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

正木教之さん(マサキノリユキ)〔九州建設専門学院No.291291〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.547 
取材:平成23.7.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格取得後、仕事も収入も5倍に
堀口健次さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (28) 福岡県北九州市八幡西区
堀口健次さん

 現場の経験は長かったのですが、特に資格を取ろうと思ってはいませんでした。会社から2級管工事の資格を取得するよう言われ、これを機に頑張ってみようと思い、貴学院に申込みました。インターネットで貴学院を知り、合格率の高さが他校より断然高かったのが決め手でした。
 講師の方がすごく丁寧に教えてくださるので、初めて勉強する私でもついていく事ができました。また分かり易い資料を毎回配布されるのでとても良かったです。質問も直接先生に聞くことができるので、安心して勉強できました。
 実地の体験記述の方は、現場での経験を文章化するのは意外と難しく添削もかなり受けましたが、内容を暗記してそのまま書いたら見事1回で学科実地両方とも合格できました。ありがとうございました。
 おそらく独学では合格はおろか受験すらもままならなかったと思います。受験願書の書き方もよくわからず、貴学院で願書の添削指導も受けました。これも良かったと思います。
 資格取得後は今迄以上に信用も付き、仕事の依頼が増え超多忙な日々を過ごしています。お蔭様で収入の方も5倍になりました。今は2級建築施工管理技士の資格取得に向けて猛勉強中です。引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

堀口健次さん(ホリグチケンジ)〔九州建設専門学院No.150044〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.546 
取材:平成23.7.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
思い立ったが吉日
森なをみさん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 女 (51) 佐賀県小城市
森なをみさん

 ベテランの資格取得者が定年で引退したため、会社の経審の点数が下がりました。そこで、私自身も少しは会社に貢献できたらと思い、自分から資格取得を考えました。今まで受験したことはありません。勉強も得意ではありませんが、とにかく1回で合格したいという気持ちは強く持っていました。
 貴学院に入学を決めた理由は、やはり合格率の高さです。少々遠くても合格するためならと思い、佐賀から高速バスで通学しました。仕事と主婦業を両立しながらの勉強でしたので、忙しくて欠席するときはDVDで復習しました。試験直前はとにかく問題を繰り返し解いて、学科試験は合格できました。
 やはり思い立ったときにすぐ取り掛かる、これが一番大事だと思います。これから、2級の実地と1級管工事を受験する予定です。

森なをみさん(モリナヲミ)〔九州建設専門学院No.27287〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.543 
取材:平成23.7.7(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院のDVDとテキストだけで合格!
熊本成宏さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (33) 佐賀県唐津市
熊本成宏さん

 会社が廃棄物処理をやっていますが、これから管工事も力を入れていくと会社から言われたため、今回資格を取得しようと思いました。工学系の学校は出ていませんができるだけ1回で合格したかったので、会社の担当がいくつか学校を当たってくれました。そして基礎から勉強でき、DVDを送ってくれる貴学院に申し込みをしました。
 仕事上また唐津から福岡まで距離もあるので、通信講座で勉強しました。勉強は学院から送ってくるDVDとテキストだけを何度も繰り返し行いました。特に試験前は過去問を重点的に解いていきました。他の教材を全く使わず、貴学院のDVDとテキストだけでやったのが良かったと思います。
 今後の抱負は、下水道3種を取ろうと思っています。いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

熊本成宏さん(クマモトナルヒロ)〔九州建設専門学院No.78313〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.541 
取材:平成23.7.8(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
貴学院のアンケートに協力して本当に良かった
蓮池敬典さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (37) 福岡県福岡市西区
蓮池敬典さん

 1級管工事施工管理技士試験を受験したのは、仕事上必要な為でした。昨年独学で受験し、学科は合格したのですが、実地試験で不合格。今年が学科免除の最後の年だったので、学校を探していました。独学では限界を感じていました。丁度そこに貴学院からの実地対策の案内が届き、合格率が良かったので申込みしました。案内書が届いたのが不思議だったので尋ねたら、試験会場で受験アンケートに協力していたとの事で思い出しました。今思えば、あの時貴学院のアンケートに協力して本当に良かったです。勉強の方法としては、特に何もしていません。先生に言われたところを勉強し、作文も添削指導を受けたところを覚えて、試験当日はそのまま書いただけです。独学で勉強した時とは違って落ち着いて試験に臨む事ができ、お蔭様で見事合格できました。ありがとうございました。今後の抱負としては、1級土木を取得しようかと思案中です。その時は是非、貴学院にお世話になろうと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

蓮池敬典さん(ハスイケケイスケ)〔九州建設専門学院No.339500〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.527 
取材:平成23.3.10(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
不安な要素を一掃できた
吉原幸志さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (40) 福岡県糟屋郡篠栗町
吉原幸志さん

 業務上、大型設備を取り扱うこともあり、1級管工事は必要な資格でした。学科試験については、過去に別の資格取得経験もあり、勉強には自信がありました。試験の翌日に、自己採点でボーダーを超えていたので、早速実地の勉強をと考えました。1番のネックは施工記述の部分で、ポイントを掴む為に実地対策を申込みました。学習のポイントですが、学科は過去問を5回やれば大丈夫だと思います。実地試験については、記述は浅く広く、作文は実体験を思い起こしてポイントを認識していくことです。今年の試験は落とせないと思っていたので、講義で教わったことは確実に抑え、無事合格しました。不安な要素を一掃することが出来たので自信を持って本試験に臨めました。仕事に必要な資格は取れたので、あとは技術的専門性を磨いていこうと考えています。

吉原幸志さん(ヨシハラヨシユキ)〔九州建設専門学院No.339332〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.514 
取材:平成23.2.22(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
継続することが大切です
西村 剛さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 男 (40) 長崎県諫早市
西村 剛さん

 取得しようと思った動機は勤務先で必要になった為です。個人での勉強は甘えが出るので、通学する事で勉強する環境をつくろうと考え、通うのは大変ですが貴学院へ入学する事にしました。合格の秘訣は過去の問題を何度も繰り返す事です。その事がとても重要だし継続する事が大切です。
 次は12月に実地試験が控えていますので、必ずクリアできるように頑張りたいと思います。

西村 剛さん(ニシムラツヨシ)〔九州建設専門学院No.293508〕
九栄会かわら版 平成23年10月号・・・No.468 
取材:平成22.11.7(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
車で移動中にCDを聴いて勉強
大八木和枝さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 女 (55) 東京都葛飾区
大八木和枝さん

 1級土木を持っている人は会社に3名いますが、管工事は1人だけでしたので、私が1級管工事を取ろうと決意しました。インターネットで見て、忙しく勉強する時間がなかなかとれない状況で、CDなら車の中で勉強できると思い貴学院に決めました。車で役所を移動する時間が長かったからです。学習のポイントは、過去問題をくり返し学習したのが合格につながったと思います。今後は、宅建を受験しようと思っていますが、今年は自分の力だけで受験しようと考えています。

大八木和枝さん(オオヤギカズエ)〔九州建設専門学院No.330640〕
九栄会かわら版 平成23年10月号・・・No.466 
取材:平成22.10.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
テキストの要点をまとめて反復学習
大谷修一さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (34) 福岡県宮若市
大谷修一さん

 私が2級管工事施工管理技士を取得しようと思ったのは、2級管工事に合格すれば浄化槽設備士の資格を講習会で取得できるためです。
 2級管工事の試験は実地試験があり、独学では自信がなかったので、貴学院に入学しました。
 学習のポイントは、テキストが分厚いので講義を受けた後に自分なりに要点をまとめて反復学習をする事が大事だと思います。
 今後の抱負は、2級管工事の資格を取得しましたので、来年5月にある浄化槽設備士講習を受けたいと思っています。

大谷修一さん(オオタニシュウイチ)〔九州建設専門学院No.266736〕
九栄会かわら版 平成23年10月号・・・No.455 
取材:平成22.10.15(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込