管工事施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

管工事施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「管工事施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

241~260件表示(全325件掲載中)
直前集中講座で試験馴れできた
正木教之さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (36) 佐賀県唐津市
正木教之さん

 今回、2級管工事施工管理技士を取得しようと考えたのは、浄化槽設備士の資格を取得するための資格要件になっていたからです。
 学院の講座を受講したのは、会社の社長の紹介でした。仕事が忙しく、本科は通信で受講しました。
 毎日、夜の1時間くらい解説を聞きながら学院の教材で勉強しました。特に良かったのは、直前の集中講座で通学で参加したのですが、問題中心に勉強でき、試験馴れすることが出来ました。
 今年は、実地試験に集中して基礎知識を身につけていきたいです。

正木教之さん(マサキノリユキ)〔九州建設専門学院No.291291〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.59 
取材:平成22.6.16(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の予想通りの問題が出題された
小川和男さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (39) 福岡県糟屋郡宇美町
小川和男さん

 2級管工事施工管理技士の資格は、設備関係の仕事をしている以上、是非欲しいと考えて、会社の勧めで学院の直前集中講座を受講しました。
 初めての受験でしたが、学科試験に合格して良かったです。先生の講義内容がわかりやすく、先生の予想通りの問題が出題されていたので合格できたと思います。
 今年は、実地試験も合格できるよう学院の実地対策講座に申し込みました。

小川和男さん(オガワカズオ)〔九州建設専門学院No.227585〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.58 
取材:平成22.6.17(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の言われるとおり勉強した
永田浩隆さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (30) 福岡県久留米市
永田浩隆さん

 1級管工事施工管理技士の資格を取得したのは、会社が空調関係の会社で必要な資格なので取りました。学院には、実地試験の対策コースでお世話になりました。学院を選んだのは、たまたま会社に届いた資料を見かけたのがきっかけです。先生の言われる通り勉強して、合格する事が出来ました。ありがとうございます。今後は、取得した資格を仕事に活かしていきたいと思っています。

永田浩隆さん(ナガタヒロタカ)〔九州建設専門学院No.128008〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.57 
取材:平成22.6.16(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格して当たり前という気持ちで勉強に臨んだ
橋口浩二さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (42) 佐賀県武雄市
橋口浩二さん

 資格は自営で管工事をやっているので、自分で取ろうと思って勉強を始めました。学院を選んだのは、合格率が高かったからです。勉強は、とにかく過去問中心にしました。先生に出るよと言われたところ以外も勉強して万全を期しました。実務でやっているので、合格して当たり前という気持ちで勉強に臨んだのが良かったと思います。

橋口浩二さん(ハシグチコウジ)〔九州建設専門学院No.174543〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.56 
取材:平成22.6.16(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験会場のアンケートがきっかけでした
高橋 淳さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (38) 福岡県福岡市博多区
高橋 淳さん

 建設会社に勤務していますが、役所工事とかの時に設備工事も一緒に受注できるようになる為には、この資格が必要でした。学院へ入学した理由は、以前試験会場でアンケートに応えていて、学院からDMが届いたからです。丁度タイミングが良かったと思います。学習のポイントとしては、問題を何度も繰り返し解いたことと、施工作文を先生から完璧に近い形で指導していただいたので、それが決め手でした。資格を取ったお陰で、工事受注に役立っています。今後は、電気工事施工管理技士にも挑戦したいと思っています。

高橋 淳さん(タカハシジュン)〔九州建設専門学院No.335760〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.53 
取材:平成22.6.17(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
いつもテキストを見て毎日少しでも勉強しなさい
杉 哲夫さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (50) 福岡県嘉麻市
杉 哲夫さん

 管工事の会社に勤めているので、資格が必要でした。2級管工事施工管理技士を取ろうと思っているときに、たまたま会社に案内が届きました。それを読んで、やっぱり最初から学校に行って先生にしっかり教わったほうがいいと思い、また学校に通うこと自体も力になるので入学を決めました。
 学習のポイントは講師の指導通りに繰り返し問題を学習することです。毎回、先生が「いつもテキストを見なさい、毎日少しでも勉強しなさい。」と皆に言っていました。それによって、覚えたことを忘れないようになります。勉強の習慣がつくので良かったです。
 これからは、1級管工事施工管理技士を取りたいです。

杉 哲夫さん(スギテツオ)〔九州建設専門学院No.13648〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.22 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
過去問をタテにやるのではなくヨコで解いていった
和田岳俊さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (37) 福岡県北九州市八幡西区
和田岳俊さん

 仕事で必要とされる資格を取得しようと思って、直前集中講座の案内がFAXで会社に届きました。普段、仕事で忙しいので、短期集中の講習がちょうど良かったです。
 学校に行って、先生に過去問をタテにやるのではなく、ヨコで解いていったことを教わって本当に役に立ちました。そうしたら、傾向が分かるようになります。
 これからは、手に入れた資格を仕事で生かしていきたいです。

和田岳俊さん(ワダタケトシ)〔九州建設専門学院No.334381〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.21 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
プレッシャーは力に変えます
木下政文さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (55) 佐賀県神埼市
木下政文さん

 会社として建設業を受けるため、社長から2級管工事施工管理技士を取れと言われました。その時、学院の講座案内を社長に渡され、合格率の高いのが決め手でした。独学はやっぱり難しいところもあるし、学校に行って勉強するのが一番早いと思っているので、申込みをしました。
 学習のポイントは歳をとっていくと、物忘れが激しいので、繰り返し勉強をしていました。問題集を解くのも大事です。お蔭様で、今年6月に建設業の登録がおりましたので、これからは資格を生かせる様に更に知識を得たいです。

木下政文さん(キノシタマサフミ)〔九州建設専門学院No.117829〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.20 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
受験仲間を作ります
山口和利さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (53) 佐賀県武雄市
山口和利さん

 会社内で新しい部門に配属され、そこで管工事施工管理技士の資格を持っていないのは自分だけなので、早く取らないといけないと思って一回目は独学で挑戦したが、難しくてやっぱり学校に行ったほうが確実だと思いました。試験会場で配られたチラシを見て問い合せをしました。
 学習のポイントは部門別に問題を5種類ぐらいピックアップして解いていました。そしたら、出題の傾向がわかるので、早くクリアできます。もう一つ大事なところは、学校に行って仲間を作ります。先生に教えてもらうことは基本ですが、仲間と勉強の話をしてお互いにアドバイスや苦手なことや勉強の方法を話し合うのが一番印象に残ります。本番の試験のときにそれに救われたと思います。

山口和利さん(ヤマグチカズトシ)〔九州建設専門学院No.217433〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.19 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格を一つでも多く取りたい
匿名希望さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (46) 福岡県行橋市
匿名希望さん

 仕事の幅を広げるためにこの資格を取ろうと思って、会社に届いた案内を見て、この学校なら通信教育もできるので申込みを決めました。
 自宅に届いたCDを聞きながら、テキストを使って勉強していました。最初から溜り気味でしたが、9月になって毎日講義を聞くことと、問題集を平行して取り組みました。お蔭様で一回で合格しました。今は、学院の給水装置工事主任技術者の通信教育で勉強中です。
 やっぱり、将来に不安があるので、資格を一つでも多く取りたいです。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.190776〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.18 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の教えてくれたポイントを素直に聞くこと
藤木眞一さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (48) 福岡県田川郡赤村
藤木眞一さん

 管工事の会社に勤めているので、当然資格が必要でした。会社に直前集中講座の案内が届いていたので、会社から紹介されました。普段仕事が忙しいので、これなら通えると思って申込みしました。
 なかなか勉強する時間が取れないので、学校で先生に教えてもらったポイントをしっかり覚えて本試験に臨みました。学校に行って、素直に先生の言うことを聞くのがポイントです。
 今年は、給水装置工事主任技術者の試験を受ける予定です。

藤木眞一さん(フジキシンイチ)〔九州建設専門学院No.299364〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.17 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強のコツを掴んだので他の資格にも挑戦
古田健太郎さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (33) 山口県下関市
古田健太郎さん

 自分の家は、管工事の会社なので資格が必要でした。妻が学院で管工事施工管理技士を勉強していたので、自分も学院で勉強することに決めました。毎週、山口から通っていました。
 学習のポイントは、講義をちゃんと聞いて理解をして、家ではたくさんの問題を解く練習をしました。
 今年は、2級土木施工管理技士の合格を目指して頑張っています。また、来年は1級管工事施工管理技士に挑戦したいと思います。

古田健太郎さん(フルタケンタロウ)〔九州建設専門学院No.161531〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.16 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
過去問の反復が大事
前田利美さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 女 (46) 福岡県太宰府市
前田利美さん

 設備設計会社に勤めて13年になりますが、2級管工事は以前取っていたので、今回仕事の巾を広げるためと、いざという時の武器にするために1級管工事に挑戦しました。学院に入学したのは、ネットで探していて1番にヒットしたからです。天神近郊で学校を探していたので。学習のポイントは、3冊セットのテキストと過去問を繰り返しするようにと先生から言われたのでその通りしました。結果は自ずと出ました。これから、この業界で生きていくためには、最低でも1級は必要と思います。機会があれば建築設備士も挑戦したいと思っています。

前田利美さん(マエダトシミ)〔九州建設専門学院No.132927〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.10 
取材:平成22.6.15(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ネット上で学院が一番目に登場した
西住智彦さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (41) 福岡県福津市
西住智彦さん

 自営で設備会社をしていますが、仕事上必要なので挑戦しました。いろいろ学校をネットで探していたら、一番上に学院が出てきたので入学しました。合格のポイントは、とにかく頂いた資料を繰り返しやっただけです。実地の添削もわかりやすく良かったです。今後は、事業を拡大していきたいと思います。

西住智彦さん(ニシズミトモヒコ)〔九州建設専門学院No.128340〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.6 
取材:平成22.6.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地は丸暗記で大丈夫
中松大和さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (33) 福岡県大牟田市
中松大和さん

 会社は設備工事ですが、役員という立場上、必要性を感じてこの資格に挑みました。確実に合格するためにいろんなスクールを探していたら、ネット上で一番に出てきて良さそうな感じだったので、学院に入学させてもらいました。通信教育でしたが、CDを聞いて授業内容がわかりやすかったし、過去問も繰り返しやりました。実地添削がすごく良かったと思います。プロの先生から指導してもらうと、独学と比べてこうも違うものかと実感しました。おかげで丸暗記するだけで大丈夫でした。今後は、これで管工事業の許可がとれますので、業態を広げるのと、今、給水装置工事主任技術者の講座も引き続き受講中です。

中松大和さん(ナカマツヒロカズ)〔九州建設専門学院No.149850〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.5 
取材:平成22.6.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社の研修担当からすすめられて
大河文護さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (38) 福岡県福岡市博多区
大河文護さん

 この資格を取ろうと思ったのは、会社からの指示でした。会社は直接施工するわけではありませんが、管理のために資格が必要になるからです。学院を選んだのは、会社宛にDMが届き、研修担当からすすめられて入学しました。学習のポイントは特にありませんが、きちんと講習を受けて、試験前に少し集中して勉強したくらいです。講義内容はわかりやすく、どんどん理解できました。今後はこの資格を活かして、仕事の巾を広げていきたいと思います。

大河文護さん(オオカワブンゴ)〔九州建設専門学院No.315476〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.4 
取材:平成22.6.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
全員無事に合格できた
井手康雄さん
2管(2級管工事施工管理技士) 男 (36) 福岡県朝倉市
井手康雄さん

 資格を取ろうとしたきっかけは、最近、甘木の方で下水道工事が盛んになっており、会社としても有資格者が必要だと思ったからです。丁度、願書の配布や受付が始まった頃に学院の方から案内をもらい、会社が申し込みをしてくれました。
 勉強で特に工夫した点はありませんが、仕事が終った後の一時間や、現場に出る前などに時間を作ってテキストなどを読むようにしていました。講義へは休まずに参加して、会社から一緒に申し込んだ仲間と共に勉強に励みました。お蔭で全員無事に合格できて本当に良かったです。決して簡単な試験ではありません。やはり、講師の方の講義内容がわかり易かったのが合格に結びついたのだと思います。合格した事が会社のためになり、回りもとても喜んでくれました。
 これからもしっかり資格を活かしていけるように頑張って仕事に励みたいと思っています。ありがとうございました。

井手康雄さん(イデヤスオ)〔九州建設専門学院No.284579〕
ライセンスメイト 平成18年4月号・・・No.1004 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格が独立のきっかけに
濱口克也さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (37) 福岡県福岡市東区
濱口克也さん

 1級管工事施工管理技士試験に合格し、この春3月に独立開業しました。独学で学科は合格したんですが、実地試験で失敗。会場でもらったチラシを見て貴校に入学しました。受講して良かったのは施工作文を添削して頂けた事です。工事内容を詳細に表現しすぎていたようで、添削されたのは要領よく簡潔にまとめてあり、あとはそれを暗記するだけでした。独学だと直前まで作文に時間を取られてなかなか問題に集中できなかったのですが、お蔭様で後半は問題を多く解くことができました。学院から届いた解説テープも非常にわかり易かったです。現在、資格をフルに活かして仕事に邁進しています。昔の仲間が仕事を回してくれるので助かっています。やはり資格を持たないと何も始まりません。合格できて本当に良かったです。

濱口克也さん(ハマグチカツヤ)〔九州建設専門学院No.199305〕
ライセンスメイト 平成18年4月号・・・No.1003 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次は1級を目指す
山口幸介さん
2管(2級管工事施工管理技士) 男 (52) 佐賀県西松浦郡有田町
山口幸介さん

 資格を取得することになったのは会社で管工事の許可が必要になり、社長から資格を取るように言われたのがきっかけです。土木や給水、下水道等の資格は持っていたので、管工事も独学でと思っていました。じつは昔一度だけ試しで受験をしたことがあります。しかし、今は試験のレベルが高くなっているとのことで迷っていたんですが、丁度そこへ会社宛に講座の案内書が届き、会社が申込みをしてくれたので助かりました。
 試験の傾向やどういう問題が出題されるのかなど、的を射た講義で見事合格することができました。実務は長いのですが、試験に合格するかというとそうはいきません。試験の傾向を把握して多くの問題を解くことが勝因だと思いました。資格を取得したので、会社も申請を出せたようで良かったです。お世話になりました。次は1級を狙います。

山口幸介さん(ヤマグチコウスケ)〔九州建設専門学院No.291208〕
ライセンスメイト 平成18年4月号・・・No.1002 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
必要性を感じて
高橋正裕さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (43) 福岡県福岡市中央区
高橋正裕さん

 2級の資格は以前取っていました。現在、いろいろな現場に出る事が多く、官公庁の仕事をする際や今後の再就職のためにも、1級の必要性を十分に感じ、受験することを決意しました。丁度、講座の案内が届いたのがきっかけで入学しました。独学だと全てを覚えなければなりませんが、学院では、ピンポイントで重要な箇所を教えてくれ、試験の特徴もしっかりマスターされていたので、限られた時間の中で合格出来たのは学校に行ったお蔭だと思っています。本試験の時は、類似問題も出ており、正直言うと手応えはありましたが、やはり合格を知らされた時は嬉しかったですね。実地に関しては、普段の実務がとても役に立ちました。しかし、体験記述に関しては簡潔さを求められる問題になっており、やはり簡単には合格できない試験だと感じました。何とか無事にクリアー出来て良かったです。

高橋正裕さん(タカハシマサヒロ)〔九州建設専門学院No.175077〕
ライセンスメイト 平成18年4月号・・・No.1001 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込