管工事施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

管工事施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「管工事施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

181~200件表示(全325件掲載中)
合格率の高さは本当でした
匿名希望さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科) 女 (35) 福岡県福岡市城南区
匿名希望さん

 仕事は設備関係の会社でしたが、直接的には資格が必要という訳ではありませんでした。しかし、自己啓発も兼ねて頑張ってみようという気持ちで挑戦しました。会社に送られてきた資料を見て、合格率の高さに驚き、これなら自分も頑張れば合格できるのではないかと信じて受講を決心しました。貴学院での講義のほか、毎日1時間は必ず問題集を解くようにして、出題傾向やポイントがどこにあるのかを把握していきました。実務経験が十分あるわけでもなく、言葉の意味や用語を覚えるのは大変でしたが、繰り返しテキストや問題集をやることで、普段の業務の中でも仕事の内容がよくわかるようになり、お客様の応対にも役立ちました。今回の勉強は受験を別にして思いがけない効果がありました。工事事務をはじめ、現場を含めた全体像が明確になり、資格取得はもとより大変効果的でした。合格率の高さは本当でした。自分を信じて勉強を始めて本当に良かったです。また、わかりやすい指導で安心して受講できる環境を提供してくれた貴学院の講師、職員の皆様に本当に感謝しております。その節はありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.284867〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.819 
取材:平成24.5.26(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
赤ペン先生に感謝
匿名希望さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (37) 福岡県福岡市西区
匿名希望さん

 2年前に1次試験には1回で合格していましたが、2次試験に関しては合格することができず、どう勉強したらいいのか全くわからない状態に陥っていました。そんな時にタイミング良く自宅に貴学院より案内チラシが届き、合格率のパーセント数が非常に高かったのを目にし、こちらで勉強することにしました。自分が書いた施工作文を赤ペンで添削してもらえたことが、とても助かりました。今年1級建築施工管理技士を受ける予定です。今回管工事の2次試験対策でお世話になりましたので、建築施工の2次試験対策の折には受講を検討したいと思います。お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.346152〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.803 
取材:平成24.4.26(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
入念な添削指導が役に立った
秋元 勝さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (62) 北海道久遠郡せたな町
秋元 勝さん

 随分前に1度試験は受けたことがありました。今回が2度目の挑戦でした。実は別の学校の通信講座を受講していたのですが、あまりにも一般的な説明の教材だったため学科試験は何とかなるにしても実地試験が大変不安だったので、インターネットで探して貴学院を知りました。会社は総合建設業で幅広くしているのですが、設備は専門ではないため、なかなか現場のイメージが浮かびません。そんな私に対して、貴学院の実地対策コースは的確に指導をしてくれましたし、入念な添削はかなり役に立ちました。お蔭様で無事合格することができました。今回の勉強は自分としてはとても大変だったので、今は他の資格は考えていませんが、機会があればまたお世話になろうと思います。有り難うございました。

秋元 勝さん(アキモトマサル)〔九州建設専門学院No.341615〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.802 
取材:平成24.4.23(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
プロの目が必要だと感じ入学を決意
匿名希望さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (39) 大阪府大阪市住之江区
匿名希望さん

 この頃は設備施工の会社に勤務しており、管工事の資格は仕事上必須でした。1級管工事の試験自体は、取得済みの建築設備士や他の資格ほどは難しくありません。しかし実地試験の施工経験記述は自由に書くことができるかわりに、書き方ひとつで独りよがりな内容になってしまいやすいと思いました。そこでプロの先生にチェックをしてもらう必要性があると考え、貴学院に入学しました。施工記述では自分の経験上プラント工事や土木工事に近いものについて書きやすい状況だったため、ついついそれについて書いてしまいました。しかし講師の方より「管工事」について記述をすることと指導を受け、すぐに書き直しました。また記述する上で技術的な内容よりも安全面に関することの方が良いなどのアドバイスをいただき助かりました。現在は建設需要の減少から建設業を離れ、排水プラントの管理・保全の会社へと転職しました。そのため、今後はエネルギー管理士や電検などの運用面に関わる資格を取得しようと考えています。この度はお世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.93254〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.801 
取材:平成24.4.21(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
もらったプリントを丸暗記したら何とそのまま出題されていました
杉 哲夫さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (52) 福岡県嘉麻市
杉 哲夫さん

 貴学院で学科試験対策を受講し見事1回で合格できたので、引き続き実地試験対策も受講しました。どうしても1回で合格したいと思っていました。私の勉強方法は、もらった作文用紙に経験記述を記入し、先生に添削してもらったくらいです。やはり先生からのアドバイスをもらえるので安心でした。自分では自信を持って書いたつもりでも見落としがあり、先生に指摘してもらってはじめて気づくことができたのでとても助かりました。2日間の講習では、テキストに沿った内容の授業でした。2日目の授業中に、もらったプリントはとにかく丸暗記するようにと先生から言われたため、忠実に覚えました。本試験を受けたら何とそのまま出ていたので驚きました。驚くと同時に合格の確信を持って記入することができました。念のために貴学院から頂いた模範解答と照らし合わせましたが、やはり間違いなかったです。合格できたのは本当に貴学院のお蔭です。ありがとうございました。そして今回貴学院の同窓会である「九栄会」にも加入させて頂きました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

杉 哲夫さん(スギテツオ)〔九州建設専門学院No.13648〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.800 
取材:平成24.4.11(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
不得意な学科を受講して得意科目にできました
井本賢隆さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (36) 福岡県行橋市
井本賢隆さん

 管工事の会社を営んでおり、公共工事を請け負う関係上1級管工事施工管理技士の資格がどうしても必要でしたので、試験を受けました。受験するに当たって一番困ったのは学科試験でした。現場の工事経験で身に付けた専門知識があっても合格点を取るには十分ではありませんでした。逆に実地試験は実際に公共工事の元請けをしていて、施工計画・工程管理・安全管理を日常の工事経験から身に付けていました。実地対策講座の添削指導を受けることで、その知識を上手く文章にまとめられるようになりました。学科試験対策の講義は、試験の傾向を的確に押さえており、出題箇所についての詳細な解説をわかりやすく教えてもらい、重要ポイントを正しく理解することができましたので、類似問題が出ても正解することができるようになりました。貴学院で受講したお蔭で、無事試験に合格することができました。ありがとうございました。

井本賢隆さん(イモトマサタカ)〔九州建設専門学院No.160292〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.798 
取材:平成24.4.10(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今年は本気で勉強した年でした
副島一平さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (34) 福岡県福岡市西区
副島一平さん

 衛生設備工事業を自営でしていますが、これまで2回他校で勉強しましたが駄目でした。今年は絶対合格したいと思い、貴学院の合格講座を受講しました。とにかく今回は本気で勉強しました。講義が終わった後も、自分でテキストを読み返し復習しました。また問題を繰り返し納得するまで解きました。このお蔭で学科、実地試験ともに合格することができました。ありがとうございました。今後は取得した1級管工事施工管理技士の資格を活かして仕事をしていきたいと思っています。

副島一平さん(ソエジマイッペイ)〔九州建設専門学院No.339482〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.795 
取材:平成24.3.22(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
解説されたところが的中
本田隆一さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (39) 福岡県北九州市小倉南区
本田隆一さん

 プラントの配管工事を主な業務としており、会社から資格を取るようにと依頼があったので、今回受講しました。
 勉強は仕事が忙しく、なかなか集中してできていませんでした。しかし仕事上、ある程度の建設関係の知識も付いていたので、貴学院のDVDを見ていても理解できました。先生が解説される内容が、試験問題にも出ていたので良かったです。
 今年は、実地試験が残っているので、確実に合格できるように施工作文、記述問題の対策をしっかり準備していきたいと思います。

本田隆一さん(ホンダリュウイチ)〔九州建設専門学院No.339388〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.794 
取材:平成24.3.22(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
将来を見据えて
岡 慎太郎さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (34) 大分県杵築市
岡 慎太郎さん

 2級は取得していましたが、社内で1級の取得者を見渡すと、同じ年代が誰もいないことに気づきました。将来的に考えれば、誰かが取得していないとまずいと思い、勉強に踏み切りました。学科試験は独学で合格し、実地試験を感触的には大丈夫だと思っていたのですが、いざ蓋を開けてみると不合格でした。何が悪かったのか正直分かりませんでした。その時はじめて、自分の実施試験対策に不安を感じ、貴学院の対策講座を受ける事にしました。施工作文の添削指導を受け、文章の表現や要旨等、細かい所で自分の悪かった点が見えてきました。作文だけできても合格しない事は知っていたので、それ以外の勉強も幅広くこなしていました。合格発表の日は仕事で結果がわからず心配でしたが、貴学院から合格のお知らせを聞いた時はホッとしました。これからも会社に貢献できるよう、努めていきたいです。

岡 慎太郎さん(オカシンタロウ)〔九州建設専門学院No.342565〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.790 
取材:平成24.3.22(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実戦形式の答案練習
深川竜一さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (42) 山口県岩国市
深川竜一さん

 家が設備工事の仕事をしているため仕事上この資格が必要でした。仕事が忙しくあまり勉強をする時間が取れないので、貴学院の集中講座に同僚と一緒に申し込みました。
 講師の先生の説明がわかりやすく、ポイントを良く押さえてあったので、大変勉強になりました。短期集中の問題と解説でしたが、これを受けると受けないとでは全然違うと感じました。受講して本当に良かったと思います。
 次は1級に挑戦したいと思います。

深川竜一さん(フカガワリュウイチ)〔九州建設専門学院No.145091〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.782 
取材:平成24.3.23(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
太鼓判を押せる学校です
高山 亮さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 男 (37) 大分県大分市
高山 亮さん

 自己啓発とスキルアップを兼ねて資格を取ろうと思いました。仕事も設備会社なので、どのみち必要になりますし、技術面だけでなく対外的に通用する資格がほしかったというのもあります。貴学院から案内がきたのも、前年の試験会場でアンケートに答えたからでした。前年1回失敗しているので、何とか今年はという思いもあって思い切って入学しました。今思えば、これで良かったのです。施工作文の添削は本当に参考になり、何故、前回は自分の解答が駄目だったのかよくわかりました。次は土木の資格がほしいと思っています。受験に失敗して悩んでいる皆さん、九州建設専門学院の講座を是非受講してみてください。

高山 亮さん(タカヤマリョウ)〔九州建設専門学院No.348492〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.780 
取材:平成24.3.22(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実りのある集中講座
清水弘美さん
2管(2級管工事施工管理技士・実地) 女 (47) 福岡県福岡市博多区
清水弘美さん

 受験は初めてでしたが、とにかく1回で合格しようと思っていました。会社は設備設計の仕事をしており、社長からも資格を取ってみないかと言われていました。勤めてまだ1年なのであまり経験もありませんでした。ある程度勉強すれば大丈夫かなと思っていましたが、念のため貴学院の集中講座を受けることにしました。今思えば、受講して本当良かったと思っています。学科試験の方は何とかなるにしても、実地試験の施工作文は指導を受けないととても独学では難しいということを受講してはじめてわかりました。
 お蔭様で1回で合格でき、社長もまさかとびっくりしていました。次は1級に目指したいと思っています。

清水弘美さん(シミズヒロミ)〔九州建設専門学院No.284255〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.779 
取材:平成24.3.22(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ポイントを絞って勉強できた
池之上 学さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (43) 鹿児島県霧島市
池之上 学さん

 自営で建設業をしており、水道工事と土木工事を主にしています。特に水道工事では、やはり管工事の資格を持っていた方がいいので、取ろうと考えました。丁度その頃に貴学院から案内が届き、学生時代に住んでいた福岡まで行って勉強をしようと決意しました。
 やはり自分一人で勉強する場合は、参考書選びなど何でも全てしないといけないので効率が悪いです。しかし、学校で学べば先生がわかりやすく教えてくれるし、ある程度ポイントを絞って勉強することができたので、独学とは全く違いました。
 この資格の次は、給水装置工事主任技術者を考えています。この度は有り難うございました。

池之上 学さん(イケノウエマナブ)〔九州建設専門学院No.2078500〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.778 
取材:平成24.3.22(本田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学科も実地も1回で合格
岡 美穂さん
1管(1級管工事施工管理技士・実地) 女 (34) 愛知県名古屋市天白区
岡 美穂さん

 会社は設備工事をしており、他の社員が受験しているのを見て、自分も配管の勉強も兼ねて受験してみようと思ったのが動機でした。学校を探した中で、貴学院は通学生が受けた授業をそのままDVDにしてすぐに送ってもらえて、さらに基礎的なことから教えてもらえそうだったので入学しました。学習のポイントは先生方が教えてくれた通りに勉強することしかありません。1日1問でもいいから続けていくことや、過去問には答えを書き入れず繰り返し解くことが大事だと思います。最初申し込んだ頃には、ほとんど現場経験のない私が合格できるなんて思ってもいませんでした。しかし結果は学科試験と実地試験を1回で合格することができました。コツコツと勉強していくことで不可能を可能にすることができるのだと自信になりました。これからも向上心を持って頑張ります。いろいろお世話になりありがとうございました。

岡 美穂さん(オカミホ)〔九州建設専門学院No.290851〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.771 
取材:平成24.3.16(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の教えをしっかり覚えておくこと
中川芳輝さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (32) 福岡県北九州市小倉南区
中川芳輝さん

 2級管工事施工管理技士を取得しようとした動機は、仕事上必要で会社からの要請もあったからです。学校をネットで色々調べ、貴学院からの案内を送ってもらいました。そして合格率が高いことに惹かれ、すぐに入学の手続きをしました。
 入学後はきちんと講義に出席してしっかり先生に教えてもらいました。学習ポイントは復習です。毎回欠かさず復習しました。実地試験の講義はとても為になりました。過去問にも出ていなかったことを先生が教えてくれて、それが見事に本試験に出ました。しっかり聞いて勉強した成果だと思います。先生の教えはしっかり書き込んで覚えておくことが大切です。お蔭様で無事に合格できました。本当にありがとうございます。これからもいろいろな資格を勉強していきたいと思います。

中川芳輝さん(ナカガワヨシテル)〔九州建設専門学院No.241527〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.769 
取材:平成24.3.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
直接質問できる生講義だからこそ理解できた
横山一代さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 女 (44) 福岡県福岡市博多区
横山一代さん

 会社は建築が主ですが、たまに何千万円クラスの設備工事も入ってくるので、自分から資格を取ってみようと思いました。会社からも資格を取得してもらうと助かる旨の話はありました。
 斎藤先生の授業はとてもわかりやすかったと思います。入学当初は現場経験の少ない私にとって多少付いていけなかった部分もありましたが、教室の看板に「継続は最大の力なり」と書いてあるように回を重ねるごとに理解できるようになりました。直接先生から教わる生講義なので、先生にその場で質問できることは本当に嬉しかったです。試験前は結構先生に質問をしましたが、丁寧に答えてくださり、とても有り難かったです。
 問題集も繰り返し3回くらい解きました。過去問練習は本当に大事だと思います。なぜなら本質的には似たような問題が本試験によく出るからです。
 今のところ1級までは考えていませんが、機会があれば又何か挑戦したいと思います。12月の合格者祝賀会には日程が合えば参加したいと思います。

横山一代さん(ヨコヤマカズヨ)〔九州建設専門学院No.338466〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.766 
取材:平成24.3.10(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
的確な講義内容でした
大平康人さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (42) 埼玉県さいたま市浦和区
大平康人さん

 2級管工事の資格は仕事で必要だと思い、自ら進んで資格取得の勉強を始めました。インターネットで学校を調べていたら、貴学院が一番自分に合っていそうだったので、通信教育で申し込みしました。受講料も魅力的でした。
 独学では勉強方法がわからなかったので、受講して良かったと思います。CDを聞いてテキストを使用するだけの勉強でした。勉強方法は言われたことだけしかしていませんが、先生の言うことは的確だったから合格する事ができたのだと思います。ポイントがしっかりわかり、お蔭様で2級、そして現在1級まで取る事ができました。
 次は上下水道の技術士を取得して、自分のため会社のために貢献していきたいと思います。

大平康人さん(オオダイラヤスト)〔九州建設専門学院No.190421〕
九栄会かわら版 平成24年6月号・・・No.694 
取材:平成23.12.19(髙山)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
練習通りの問題でした
西 啓治郎さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (32) 福岡県福岡市南区
西 啓治郎さん

 空調設備の仕事を5年くらいしています。業務用や家庭用のエアコンの取り付けと保守などを行っています。同僚からこういう学校があるよということで紹介してもらったのが貴学院でした。同僚宛にDMが届いていたようでした。管工事の勉強といっても内容がいろいろ多岐に亘っているし、相当のボリュームがあるので授業もある程度スピードが早いのだろうと思っていましたが、先生は要領よくポイントを押さえて分かり易い授業でした。特に最後の試験対策はよくできていましたし、施工作文も練習通りの問題が出ました。本試験を受けた後には、合格をすでに確信していました。
 今後チャンスがあれば、電検3種も取りたいと思います。お世話になりました。

西 啓治郎さん(ニシケイジロウ)〔九州建設専門学院No.148435〕
九栄会かわら版 平成24年6月号・・・No.693 
取材:平成23.12.21(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学科・実地試験ストレートに合格
西村 剛さん
1管(1級管工事施工管理技士・学科実地) 男 (40) 長崎県諫早市
西村 剛さん

 学科試験は何とかパスすることができ、その流れで実地対策も受講させていただきました。実地試験は施工作文があり、上手く書けるかなと不安に思っていましたが、多少は経験があるので、先生から学んだ通りにすれば大丈夫だろうと思って勉強しました。講師の斎藤先生は色々な資料をテキストとは別に準備してくれたので、様々な知識を身に付けることが出来ました。学科のときもそうでしたがやはり勉強は継続することが大事で、途中で諦めては何もなりません。先生の指導はしっかり要点を押さえてあるので、迷うことはありませんでした。お蔭様で学科そして実地試験をストレートで合格できました。ありがとうございました。

西村 剛さん(ニシムラツヨシ)〔九州建設専門学院No.293508〕
九栄会かわら版 平成24年5月号・・・No.651 
取材:平成23.10.28(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
仕事に大いにプラスになりました
深川達也さん
2管(2級管工事施工管理技士・学科) 男 (42) 山口県岩国市
深川達也さん

 設備会社に勤務していますが、仕事上どうしても管工事の資格が必要となり、独学では難しいだろうと思いインターネットで学校を検索して貴学院がヒットしました。仕事が忙しくあまり時間も取れなかったので回数の少ない集中講座を受講することにしました。なにせ岩国からの通学なので大変でした。結局3回くらいしか行けませんでしたが、本試験を想定した実戦形式の内容は短期間で勉強するにはもってこいでした。
 受験自体ははじめてのことだったので多少不安はありましたが、お蔭で無事に1回で合格できました。資格が取れたことで現場管理もスムーズにいき、大変仕事に役立っています。次は1級を狙います。

深川達也さん(フカガワタツヤ)〔九州建設専門学院No.145100〕
九栄会かわら版 平成24年5月号・・・No.650 
取材:平成23.10.28(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込